キャリア採用における転職理由

キャリア採用における転職理由

中途採用において必ず大きなテーマとなる転職理由、退職理由。これが曖昧だとキャリア採用において非常に手こずる場面も往々にしてあります。なぜに転職をするのか明確にして面接官や書類選考を実施する人事採用担当者へ響かせるためにも正当な理由が必要です。大概は人間関係や給料に不満があったり長時間労働からの脱却などといったネガティブな要素が多いのもこの転職理由が難しいところです。キャリア採用において重要な意味を持つ転職理由をどう作り上げていけばいいのかを解説していきます。

キャリア採用においては重大なテーマとなる転職理由/退職理由

面接の中で必ずといっていいほど聞かれる、

「何故に転職をしようと思ったのですが?」

「何故に前職を辞められたのですか?」

この問いには必ず答えなければなりません、尚且つ前向きで面接官が納得をして、それなら仕方がない、それであれば今日この採用面接に来ているのも納得がいくというレベルに持っていかなければなりません。

転職理由は決してネガティブ要素のみではNG

また、ネガティブな回答で面接の場の雰囲気が悪くなり、その後どんないい回答をしてもリカバリーできないこともあります、そのくらい転職理由・退職理由は大事な要素です。またよくありがちなのが絶対に前職での不満・悪口は言わないことです、これを述べてしまうと当社に来ても同じことを繰り返すだろうと判断されてしまうのとやはり雰囲気も悪くなり、人間性にも疑問を持たれてしまいます。

具体的にはどのように転職理由を形成すればいいのか具体的に例をあげてみます

転職理由で一番多い人間関係

正直に言うとネガティブな要素が多いので、
皆と連携して協力して仕事を進めたいという趣旨でまとめましょう、前職はどちらかというと個人の売り上げや成果を重要視する部分があったので、そうではなく協調性を持って仕事が出来る環境を求めたいという感じで話すと前向きになります。
次に多いのが

社長や上司のトップダウン

いわゆる人間関係の改善に属する理由で、こちらも正直に伝えると、ネガティブなので前職ではトップダウン型の組織で、硬直的でした。マニュアルがありそちらを基に仕事を進めれば個人の考えや裁量などは必要ないという考えで、若手のフレッシュな考えなども聞いてもらえる環境ではない為に、自由に意見も言えて新しい業務に挑戦していきたいという感じで退職理由を作り上げてみてはいかがでしょう。

仕事や残業・ノルマがきつい

これは正直に話すと、前職で駄目だったのかな?と思われてしまう部分もあるので、1件1件丁寧に仕事をする事で、顧客の信頼にこたえられるようなサービスを込めた仕事をしていきたいと考えるようになった、ノルマや残業が第一優先ではなく、一緒に働く仲間の作業効率を上げる為、そして会社を支えて下さるお客様としっかりと向き合って仕事がしていきたいというような感じで前向きに話すといいでしょう。

上記のように、同じ内容の退職理由でも、表現の仕方によっては プラスの印象を与えることが可能ですので何度か作り込んで納得のいく転職理由・退職理由を形成しましょう。自分で作成がどうしてもできない場合は転職エージェントが一緒に考えてくれるはずです。

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』