中途入社の年収の決まり方

中途入社の年収の決まり方

中途採用において非常に重要なファクターである諸条件、中でも年収が不満で転職を決意する方も大勢います。しかしながら年収がどのようにして決定されるのかその制度や仕組みの詳細を理解している転職希望者は意外と少なかったりします。そんな転職をするうえで大事な要素の年収の決定プロセスについて解説していきます。

想定年収とは

転職市場において、転職サイトや転職エージェントから提示される条件での年収表記は大体年収での表記となっている場合がほとんどです。これをどのようにとらえるかどうかがは様々ですが、大概の人は月収ベースで自身のサラリーをとらえている方がほとんどではないかと想定されます。
年収には大体ボーナス(賞与)や諸手当が含まれる場合がほとんどで、残業も含むケースもあります。これは平成30年1月1日施行の改正職業安定法において、きちんと労働者募集の際に明示すべき労働条件について、現行の事項に加え、固定残業代を除いた基本給や試用期間の有無等記載する事項が追加される事が義務付けられましたのでそのあたりをこれからはしっかりと見ていく必要も出てきました。
仕事をしていく上では、お給料は切っても切り離せない要素です。ギブアンドテイクの言葉通り、どのくらいの仕事をすればどの程度の給料がもらえるかという事になります。
最近では同一労働同一賃金という言葉も大きく叫ばれていますが、転職希望者の方々にとっては現職の給料を上げていきたい、他の会社より水準が低いから転職を考えようとしているなど転職の動機となる要素は同じ仕事で同じ賃金とはまた別の話となるかと思われます。

年収が相場とかけ離れているかどうか

私共人材紹介会社である転職エージェントには毎日転職希望者より、転職相談の面談に求職者の方が訪れてまいります。その際に一番のテーマとなるのはやはり年収となり、自分はどれだけもらえるのか?相場とはどのくらい乖離があるのか?もっと年収は上がるのか?といった相談がとても多く寄せられます。
これは転職サイトではある程度分かる事ではありますが、やはり一人一人年齢もキャリアもそして業界も異なりますので一概には言えませんので、転職エージェントのキャリアアドバイザーに確認をするのが一番早い回答を得られます。
一番困ってしまうケースは、外資系などで非常に相場より多くいただいている方で年収レンジを下げたくはないというご希望をお持ちの方で、何とか生活水準をキープしつつも妥協点はないかどうかを相談させて頂く場合です。しかしながら相場というのが年収にもありますので困難な転職活動が待ち受けてしまう事は間違いない状況となってしまいます。転職の際の希望年収はあまり高みを望みすぎて、希望のポジションや転職で解決したいことなどが後回しになってしまう事が往々にして存在しますので、それなりの希望設定をしておきたいところです。

年収はどのように決定するのか

大概の会社には就業規定や給与規定があり、そこに賃金テーブルが存在します。例えば技術系職種や事務系、営業系などでテーブルがあり、勤続年数や年齢そして役職に応じて賃金が決定していくケースがほとんどとなります。
転職者も年齢からある程度今在籍している方と同じ賃金テーブルに応じて年収が決定されていきます。
よく求人サイトや求人票に前職考慮の上応相談とありますが、多少かけ離れた年収の方を少し低い賃金テーブルでお迎えする場合に、調整給という制度を使って調整をしていく場合もあります、これが応相談となってきます。面接などで高評価を得ているが年収がマッチしないが、是非に入社していただきたいとの企業の意向が働く場合などに用いられます。転職エージェントを通じての年収交渉で賃金テーブルが書き換えられるわけではないのが実情です、いかに入社していただきたい人材であるか、そして他に行ってもらいたくないかという要素が若干の年収を上げるポイントとなってきます。これにはひとえに是非来てもらいたいとの高評価を得る必要があるのです。
最終的にはキャリアと面接でのアピールが重要となってきます、より良い条件を引き出すためにも面接ではしっかりと自分をアピールして、企業にも理解を求める事が重要となってきます。

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』 食品業界キャリア


転職エージェントのキャリアアドバイザーを見極めるコツ

転職エージェントのキャリアアドバイザーは転職活動を行う上では転職希望者の代わりに採用企業との間に代理人として立ち、さまざまな折衝や時には転職のアドバイスなど勇気づけてくれたりかなり頼もしい存在です。しかしながら人と人なので相性という事もあったり、そもそも優良なアドバイザーなのかどうかきちんと転職エージェンとしての役割を全うしてくれる担当なのか見極める事もキャリア採用においては、成功転職へと導くためには大事な要素となってきます。国家資格を有する方はキャリアコンサルタントと名乗っている場合もあります。優秀な転職コンサルタントとはどのような人なのでしょうか。

親身になって話を聞いてくれるかどうか

人材紹介会社もさまざまです、利益追求に走るがあまり求職者の気持ちよりかも採用企業向けの営業に注力するあまり求職者の気持ちをないがしろにしてしまう転職エージェント(人材紹介会社)も少なくありません。そんな人材紹介会社には人生の大事な分岐点でもある転職という大事なことを任せてしまっては後々後悔してしまう事になりかねません。私共も同じ業界の人間としてそのような会社が存在する事を快くは思っていません。
悪徳の人材紹介会社は大体態度ややり取りですぐにわかると思うので、自然とフェードアウトをしていく事で別の転職エージェントをあたっていきましょう。
優良な転職エージェントのキャリアアドバイザーはまず人の話をよく聞いてくれることが特徴に上げられます、そして時には間違った考え方や転職に関して誤解していることなどにはきちんと指摘をくれるはずでしょう。親身になってくれる転職エージェントのキャリアアドバイザーが一番大事な要素です。
何社か転職エージェントに登録をして、親身かどうかはすぐにわかるかと思われます。日常のやり取りや求人紹介を受けていくと自ずとわかってきます。例えば仕事紹介の場面でも多少強引に応募を勧められる場合もあり得るかもしれません、この場合は求職者の気持ちになっておらず、自己(人材紹介会社)の利益にばかり目がいってしまい求職者に親身になる要素はあまりないと言えます、こういう転職エージェントのキャリアアドバイザーは避けた方が無難と言えるでしょう。

転職エージェント経由以外の応募企業でも相談にのってくれるか

転職エージェントの最大の弱点は転職サイトに比べ求人数が少ないことがあげられます。非公開求人や大々的に採用活動を行なっていない独自求人が取り扱い求人の大半だったりするために、求人数は転職サイトの方が多いので転職活動を行なっていると、転職エージェントにはない求人で転職サイト経由の応募企業もあるかと思います。こういった応募企業の進捗についても的確にアドバイスを行なっていたける方が親身なキャリアアドバイザーともいえるでしょう。また現職と転職先との関係性にも配慮して物事を進めてくれるようなキャリアアドバイザーも優良です、時には現職にとどまった方がキャリア構築のためにはいいとアドバイスしてくれたり、現職の仕事にも配慮して面接調整を行なってくれたりといった具合です。
転職エージェントのキャリアアドバイザーは非常に大事なパートナーとなります、是非最善の転職エージェントの転職のプロであるキャリアアドバイザー、転職コンサルタントと出会う事で転職を成功へと導いていきましょう。

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』 食品業界キャリア


キャリア採用 面接前の事前準備

書類選考が通過していざ面接となった場合にはきちんと事前準備をして面接に臨むことがキャリア採用において成功転職へのプロセスとなります。自身でできない事は転職エージェント(人材紹介会社)にこまめに確認を取り万全の状態で面接に臨むことが大事になってきます。面接で必ず聞かれる質問もすべておさえて趣旨に沿った回答を用意しておくことも忘れずに。

提出した履歴書・職務経歴書を確認

面接事前準備事前に提出をしていレジメ類の「履歴書」・「職務経歴書」は当日の話題の中心です、面接前に今一度確認をするとともに。要領よく説明が出来るシナリオを用意しておきましょう。自己紹介を含めた経歴の説明をお願いされたら3分でポイントを押さえた説明を心がけましょう。

企業の事を研究する

会社規模・歴史・特徴・経営者の経歴や人柄はどんななのかを事前に頭に入れておきましょう、質問があって調べてこなかったではかなりのマイナスです不明な点は転職エージェント(人材紹介会社)の担当キャリアアドバイザーに確認しておきましょう。

企業の事を事前に詳細にわたり調べておくことは当然ながら意欲が高いと思われるのと同時に、面接での回答のポイントを把握する事も可能です、企業に課題があればその部分でこれまでのキャリアでエキスパートである事をアピール出来れば相当の評価をもらえます。ありとあらゆるネット上の情報だけではなく、出版物等もないかを確認しましょう。

最後の質問は複数用意を準備しておく

最後に必ずある「質問はありますか?」に対しては必ず複数事前に準備しておきましょう。複数用意する事で意欲ありとみられる事と面接の中で質問内容がクリアになるケースもありますので多く用意しておきましょう。また福利厚生や細かい条件面についてはここで質問せずに後程転職エージェント(人材紹介会社)のキャリアアドバイザーを通じて確認してもらいましょう。

面接の事前練習をしてみる

想定される問答を事前に声に出して同居している方に聞いてもらうロールプレイング的な練習は効果的です。話し方、言い回し、姿勢にも気を配りおかしいところはないかチェックしましょう。ロールプレイングパートナーがいなければ人材紹介会社のキャリアアドバイザーにお願いをしてみましょう。

また以下のような想定質問を紙に書いてみる事も効果的です、読み返してみて矛盾点はないかどうか、消極的ではないかどうか、ロジックは整合性があるかを確認しましょう。しかしながら紙に書いたことの暗記はNGです、必ず自分の言葉できちんと話せる必要があります。

面接で必ずある質問

・転職理由をお聞かせ下さい。

・当社への志望理由をお聞かせください

・これまで経験した仕事内容の説明をお願いします

・短所や苦手なことに対してどのような事で克服していますか。

・現職(前職)での成功事例を、その要因も含めてお聞かせ下さい。

・これまでのキャリアを当社でどのように活かしていけるとお考えでしょうか?

・希望年収はどのくらいですか?

・いつから入社できますか?

・最後に何か質問はありますか。

上記の回答はスムーズに回答できるように面接前にきちんと準備をしておきましょう。

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』 食品業界キャリア


転職エージェント経由で内定が出た際の退職交渉

キャリア採用において転職エージェントに登録をしておいて転職活動を行うと様々な事を求職者に代わり転職エージェントのキャリアアドバイザーが行ってくれます。転職エージェントを活用して内定が出た場合の流れを説明します。内定通知書の発行方法、通知方法、回答期限はどのくらいまで待ってもらえるのか。現職への退職の申し入れ、有給消化の利用方法等にも言及致します。

無事内定が出たら

最終面接が終了し、その結果は転職エージェント/人材紹介会社のキャリアアドバイザーより連絡があります。そしてここで注意したいのが一点、口頭ベースでの内定ではなくきちんと紙面で、「内定通知書」・「オファーレター」をお願いしましょう。この内定通知書に、雇用条件が記載してありますので確認をします。この紙面での内定通知書を頂いてから検討に入りますが返答期限として大体1週間から10日くらいが一般的です、担当キャリアアドバイザーといつまで待ってもらえるかを確認しましょう。
そしていざ入社を決意したらその旨をキャリアアドバイザーに「入社意志」として伝えます、同時に同じ会社経由で選考が進んでいるところは選考辞退の手続きを取ってもらいます。その他の転職エージェント経由で選考が進んでいるものも、担当キャリアアドバイザーに別の企業で内定が出て、入社する事にした旨をお伝えしましょう。現在選考の進捗が進んでいない紹介会社でも、お世話になった転職エージェントのキャリアアドバイザーの方々にも連絡だけは入れておいた方がいいです。

会社への退職意思の伝え方

いよいよ次の職場への入社を決意したら現職中の会社に「転職の意志」を伝えなくてはなりません、この場合は直属の上司にあたる方にまずは退職をしたい旨をお伝えします。ここで想定されるのが引止めにあうケースです、ここまでしっかりとした意志を持って転職活動を行っていた方であれば、多少の引止めには応じないことが多いかと思われますが、それ以外の場合も転職に至った理由や事情を考えながらしっかりとした意志を持って退職交渉を行いましょう。ここで心がけることは必ず円満退職を目指すことです。
会社から退職の旨を承諾されると今度は最終出社日です、これは残務状況、取引先や同僚に迷惑の掛からない範囲で無理なく引継ぎが出来るように現職の会社と話をします。ここで引継ぎ期間があまりに長くかかってしまうようだと次の就職先にも迷惑がかかる事もあるので、現職の退職交渉の状況を転職エージェントのキャリアアドバイザーに報告をこまめにしておいた方がいいでしょう。
無事に最終出社日が決定すると、有給消化に入りますが、この有給を使い切った状態が「退職日」となります、翌日からは職場に出勤可能です。次の職場の入社日とどのくらい有給を使う事が出来るかを相談しながら、「最終出社日」・「退職日」を決定しましょう。ここまでくれば転職活動は終了です、次の職場で活躍する為に心の準備をしておきましょう。

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』 食品業界キャリア


転職エージェントの担当キャリアアドバイザーとの関係性

転職エージェントを活用した転職活動において担当キャリアアドバイザーは非常に心強いものです。キャリア採用において転職のプロであるキャリアアドバイザーとの関係性を密にする事で最善の転職を行なう事も可能です、その際には関係性をしっかる取るためにもまめにコミュニケーションをとっていく必要があります。実際にはどんなやり取りが行われるのか、面接後のフォローアップなども解説していきます。

転職エージェントの担当キャリアアドバイザーとの連絡

面接の日程調整、通過連絡、その他交渉事を色々と人材紹介会社(転職エージェント)はあなた(求職者)の代わりに対応して頂けます。その際特に現職中だとタイムリーに意思疎通をすることが難しくなってきます、そんな時に便利なのが携帯メールです。事前に担当キャリアアドバイザー/キャリアコンサルタントにPCのメールにプラス携帯メールのアドレスを伝えておき何かあればCCに携帯メールを入れておくように依頼をしておけばタイムリーに進捗状況を得ることが可能です。簡単なやり取りなら携帯メールで返信をしても大丈夫です。
また、日程調整に関しては自身が比較的動きやすい日時を複数広めにお伝えしておくことが重要です。そうすれば人材紹介会社としても採用企業との日程調整がスムーズに進行します。面接日程調整は長引かせてはいけません、スピード感を持って対応しましょう。

面接後の連絡は必ず行う

面接終了後もフィードバックを担当キャリアアドバイザーに入れておいた方がいいでしょう、面接の雰囲気、聞かれた内容、手応え、そして志望度合(意欲)をきちんと伝えておくことで、紹介会社経由で面接後のフォローを企業へ入れていただけます、ここで当落線上にあったが意欲が高いなら次に進めようとかいうオペレーションもなされます、
面接で是非入社したい気持ちが高まったなら必ず伝えておきましょう。自己応募ではなかなか難しいのがこの面接後の意思の伝達です、人材紹介会社(転職エージェント)経由ならではですので是非面接でアピールをし忘れた事など余すことなく伝えておきましょう、紹介会社の人もあなたを内定まで持って気行きたい気持ちは一緒です、必ずプッシュをしてくれます。

コミュニケーションは電話でダイレクトコミュニケーションを心掛ける

また、肝心な場面の連絡は必ずメールではなく極力電話をするように心がけましょう、転職活動中の気持ちや熱意というものは中々メールの文章だと伝わりずらいので必ずダイレクトコミュニケーションを心がけましょう、最終面接付近などは特に注意が必要ですのでこまめに連絡を取りキャリアアドバイザーに現在の心境や状況の報告、そして自分の意思を明確に伝えましょう。転職エージェントのキャリアアドバイザーは転職活動においける大きな味方です、上手に活用して転職を成功へと導きましょう。

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』


食品業界新興企業や新規立ち上げベンチャー企業での働き方

安定産業と言われる食品業界にも新興企業や、ITを活用した荒なたビジネスモデルを構築して業界に新たな風を吹き込む企業の参入も珍しい時代ではなくなってきました。新たに操業する会社はまずは人材の登用が急務となりますので私共人材紹介会社に依頼を頂くケースが非常に多いのです。ITを活用したレシピを公開していくサービスを展開する企業や、生鮮食品を定期的に宅配したり、産地のフルーツと日本酒を組み合わせたギフトを考案したりとまさにアイデアが売りでこれまでにないビジネスモデルで業界の常識を覆して成功していく会社です。こういう企業ではどのような人材が必要とされ、活躍していくのでしょうか。

経営マインドやベンチャーマインドがある人材が歓迎される

新たに会社を創業し立ち上げるという事となると、ボードメンバー以外に会社の核となりえる人材の募集が始まります。そこには事業を引っ張っていくような気概のあるような人材や、ルール・組織作りを得意とするようなキャリアを持つ方の活躍する余地がふんだんにあります。まさにこれまでやってきた人が誰もいないポジションで自ら道を切り開いていくというやりがいもありつつ時には大きな課題に直面する事もあるでしょう。そんな場合に経営マインドを持ち、絶対にこのビジネスを成功させるという意気込みやベンチャーマインドもモチベーションを維持していくためには必要となってきます。
求人には業務内容やスペック、条件面等が構成する要素として大きいですが、そこを超越するくらい時には自分のミッション以外の業務に取り組むこともあれば、数字に対して大きな責任を持つこととなります。自分で裁量権を持って仕事をしたい、新たな事に挑戦して形にして自分自身も成長させていきたいというキャリア志向の方にはまさに適職と言えるかもしれません。与えられたミッションや事業を成功させれば報酬もおのずと上げていく事も可能となりますし、何よりビジネスパーソンとして大きな成長が見込める事でしょう。しかしながらそこには大きな困難や苦労もあるのでそこをくぐり抜けていくという覚悟も必要となってきます。

食品専門職を活かせるフィールドがある

新たなビジネスを立ち上げる場合に、最近の傾向として創業者(=経営者)はIT業界出身者が多くいます。IT関係のビジネスや人や資金を集める能力には並外れた能力を持つ方々が会社を立ち上げていますので、「食品」となると新たに採用する専門職の方にゆだねられる傾向が非常に強いのです。そこには食品業界で専門性を磨いてキャリアを構築してきた方の出番となります。弊社のキャリア支援をさせて頂いた方でも大手メーカーで縦割りの仕事をする事より、新たな事にチャレンジしてビジネスをしていきたいという意欲をお持ちの方などは、仕事は大変だけれれども充実しているという声をよく聞きます。そこには給与や勤務時間、待遇面などは二の次でまずは仕事を成功して制度面を強化していきたいという声も同時に聞かれます。残業は全くできない、きちんとした制度の整った環境でなければ仕事が出来ないといったご希望の方には逆に不向きなのが、新興企業やベンチャー企業での就業となってしまうのかもしれません。食品開発者や原料の調達営業、品質管理のスペシャリストの方々など数多くの食品業界でキャリアを構築してきた方がまずはスペシャリストとして事業を軌道に乗せ、その後は経営サイドに入ったりゼネラリストとしてのキャリアを歩んでいる方もいらっしゃいます、皆仕事が楽しそうで充実している感が共通項です。こういう新興企業やベンチャー企業の求人は非公開求人として転職エージェントに求人がある場合が多いので、是非もっと柔軟に仕事に取組み挑戦していきたい、成長させていきたいという食品業界キャリアの方々はご相談をお待ちしております。

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』


転職エージェントが教える書類選考通過の為のレジメ作成

キャリア採用において重要となる応募書類。よく転職エージェントのキャリアアドバイザーがレジメと呼んでいる履歴書・職務経歴書の事です。まずは書類選考を通過しないと面接に行く子tが出来ないのでこのレジメをいかに採用担当者の目に留まるように工夫する事が求められてきます。どんなキャリアを構築してきたのか、スキルや知識はどうなのかなど内容も大事ですがそれ以外にも重要なポイントはあります。書類選考を通過させるためのレジメ作成のポイントを解説します。

書類選考時に提出するレジメ

よく人材紹介会社/転職エージェントのキャリアアドバイザーが「レジメ」と呼んでいますが、「履歴書」・「職務経歴書」の事です。転職活動において重要な局面は数多くありますが、まずその一つと捉えて下さい。

何故重要かといえば、書類選考を通過する為は当たり前の事ですが、選考が進むにつれて、1次面接・最終面接終了後に社内で検討するとき等、特に複数の候補者がいる場合などはレジメをそれぞれ見ながら誰を採用するか、次のステップに進ませるかを決断する場面が多いのです。

もちろん面接の印象は最重要ですが、決め手に困る際はレジメのインスピレーションで決断がある場合もあります。よく転職活動で失敗をするケースとして、レジメは所詮書類選考通過だけだと甘く見ていてはだめです。求職者ご本人のいわば、プレゼン資料やPR文書なわけですから、手を抜いてはいけません。どのような記述や表現で書くというのは後述します。

見栄えを重視してレジメ作成を行なう

まず最初に心掛けるポイントとしては、見栄えを良くする!  ビジュアル重視です。webサイトでも、見にくいHPはすぐ離脱します、広告でもキーワードが散らばっていて、まさに見やすい
ものが消費者の心をとらえます。転職で言えば人事担当者に見てもらえるかどうかです。キャリアの長い方にありがちなのが、新聞のようにありとあらゆる経験を網羅して、まず読み手が読む気力をなくすタイプのもの。これは内容がどんなにいいことが書かれていてもそもそも読みにくいために減点となり書類選考通過の確立も落ちてくることでしょう。

若手の方で多いのが、シンプルすぎて何の印象もないものです。PowerPointやイラストレーター等で作る必要は全くありません。WordやExcelで十分です、改行や太文字段落を気を付け枠囲いで目立たせる等で構いません。
あまりこる必要はないのですが、少しだけ読み手(採用担当者等)の気持ちを考えてみましょう。職務経歴書は一度作成をしたらキャリアアドバイザーの意見をもらいましょう。まずはレジメは「履歴書」・「職務経歴書」重視で、その次に内容です。内容ももちろん大事です。食品業界の転職においてもレジメの重要性は同じです、理系の方であれば表形式で見やすくするのも有効な手段です。

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』


ヘッドハンターからの電話

ヘッドハンターから電話がかかってくるのはどういった人なのか?食品業界にもヘッドハンターは存在するのか?ヘッドハントされる人ってエグゼクティブのごく一部の限られた人だけなのか、人材紹介会社や転職エージェントと明確な違いがあるのかどうか。いざヘッドハンターから声がかかったらどうしたらいいのかなど、受けるべきかどうすべきかなど一般例として紹介。

ヘッドハンティングはある日突然に

職場にある日突然電話がかかってくることがあります、そう「コールドコール」といわれるヘッドハンティング会社からの電話です。食品会社でも工場長や開発部長さんなど「なんで私のところに・・・」みたいな話もよく聞きます、食品安全管理者の表記を見てかけてきたり様々なようです。もちろん個人名でかけてきます。転職するつもりがほとんどないのであれば、「興味ありません」とその場でお断りをするケースが殆どでしょうが、日頃もっといい環境があればであるとか近い将来転職をしようと考えている人にとっては願ったり叶ったりで、話を聞きに行きます。最近は直接電話がかかってくるよりかもメールアドレスを何らかの手段で得てメールでのアプローチも多いようです。

ヘッドハンターとの接触

大概ヘッドハンターとの接触はどこかのホテルのラウンジタイプの喫茶店等で行われることが多いです。そこである会社があなたの様な方を探していたと…年収も数段にいい、恐らく事業部長や本部長などの好待遇での話となるのでノリノリになってしまうケースも多いようです。しかしながら、そういった環境はかなりハードな要求を求められて来ると思って頂いていいかと思います。というのは、自社の社員で出来ないミッション・なり手がいないような新規事業の立ち上げ、もしくは既存事業の立て直しが使命の場合が多く、事業を成功させるかどうかはこのポジションの方次第です。かなりのやりがいと、大勝負となり、それを求めている方にとっては大きなチャレンジで成功する確率もあると思いますが、今の職場を逃げ出したい的な気持ちの方にとっては大きな重荷となるかもしれません。こういったケースでは良く熟考を重ね、自身の人生・キャリアプランを慎重に考え選択しましょう。

実際には甘い話は転がっていない、転職は慎重に

年収やポジションに惑わされると後で大変なケースがあります、ステップアップは着実にです。本当のエグゼクティブは長期的にヘッドハンターとコミュニケーションを取り自分に出来そうだという環境があった場合だけ動くケースが多いようです。ただエグゼの方は現職でもかなりの重責を担っているのでそう簡単には動けないと思います。どこかの転職サイトではないですが、「転職は慎重に」です。

 

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』

 

 


転職活動を始めようと思ったら その1 【求人情報の見方/情報収集】

転職サイトや転職エージェントでの求人票の見方、情報収集はどうすればいいか。転職に具体的に動こうと考えた場合情報収集から始めます、その際ネットで求人検索をすると思いますが、世の中数多の求人が存在し、尚且つ公開求人・非公開求人と、雇用形態も様々です。そんな時、混乱を招いては今後の人生を充実させたいと考えて転職に踏み切ると思うので、冷静に情報の取捨選択を行う必要があります。

転職サイトや転職エージェントへ登録を行ない求人情報収集、企業研究、業界研究

まずは公募と言われる転職サイトに登録して求人情報を収集することから始めます。転職サイトによっては、人材紹介会社/転職エージェントからの接触(スカウトサービス)もあるのです。そこで世の中にまた現状の景気動向ではどんな求人があるのかサーチを行い、出来れば自身の出身業界を中心に、その次に自身の経験職種を探してみてください。応募要件ばかりに目を向け、これは受けれるこれは受けれないという見方ではなく、

・事業に関する特色(市場規模・製品開発力・販売力など

・会社組織としての特色(企業理念・社風・組織制度)

・その他の特色(会社の魅力など)

に着目しながら、その会社の業界内でのその会社の立ち位置、お金の流れ(顧客はだれか、どこから仕入れるのか)等を見ていき、新卒の際も業界研究を行ったと思いますが中途でも改めてターゲット業界の研究を行います。その業界の構図を理解して、その後に企業を理解する、そして自分の所属する部署、仕事内容、最後に条件面といった、マクロからミクロに向かうように情報を収集して研究していきます。

食品業界での転職も情報収集から

食品業界でも食品メーカー・食品商社・食品サービス系等立ち位置は色々とございます。そう年収や福利厚生、残業の有無といったことは働くうえでは大事ですが、転職においてはそればかりに目を向けると後々苦労してしまうかもしれません。まずは、自分が働く事をイメージできるか、そして活躍できるかを考え、その対価で給与がある、福利厚生等は自分に縁のあった会社・働きたいと思える会社が充実しているかそうでなかったくらいでいいかもしれません。まずは情報収集から転職活動はスタートします。

⇒転職活動を始めようと思ったらその2

『食品業界の転職エージェントへの登録はこちらから』


応募の際のメールにも配慮してみよう

転職サイトなどを通じて求人に応募する際に、採用担当者向けに挨拶文を書く方は意外と少ないのが実情です。実は最初に企業と接点をもつ応募メール、こちらが丁寧かつ好感が持てる内容だと書類通過が違うのを知らない方が簡素に済ませてしまう傾向にあります。人材紹介会社/転職エージェント向けでも登録の際に少しの言葉を添えるだけでその後の展開が変わってくる可能性もあります。

転職サイトからの応募では挨拶文を入れる

当たり前のことですが、ビジネスパーソンとしてメールなどで企業へ連絡を取る際に本題に入る前に、簡単な挨拶文を書く事と思われます。これは転職の際にも必要要素となります。転職活動もビジネスの一環です。挨拶をスルーして、いきなりレジメを見るという事は通常行われているはずですが、大量の応募者の中でひときわ目立つもしくは差別化を図るためには、ほんの些細な事ではありますが一言添える事で、その後の経歴を読む際などには少しの加点をもらえるくらい好感度が上がるものです。所詮書類選考は経歴やキャリアを見るものだという事ですが、確かにそうかもしれませんが、やはり採用担当者や企業の人事担当者も「人」ですので丁寧な挨拶文のある応募書類は必ず目を通しますし、好感をもって書類選考をしてくれるはずです。転職サイトからの応募では必ず簡単な挨拶を入れておきましょう。

人材紹介会社/転職エージェントへの登録も挨拶から

私共人材紹介会社への登録も、何もなしで経歴と希望条件だけで登録エントリーをしてくる方がいらっしゃいます。その一方丁寧なあいさつから始まり、現在の状況や今後のご自身の方向性まで記載してエントリーをして下さる方もおります。ここにサービスで良し悪しを行なう事はまずないのですが、力の入れようが異なってくるのはやむをえません。転職はビジネスと一緒でいくらデジタルの世の中にあっても人を介在したり、人物を見極めるなどかなりアナログ感の強い要素もふんだんにあります。

メールのやり取り段階から既に選考は始まっている

私共転職エージェントの立場でも、ある程度メールのやり取りの段階からその人となりが想像できてしまうのです。これは企業の採用担当者や人事担当者も同じことが言えます。挨拶だけに限らず、企業や転職エージェントとのやり取りにおいて丁寧さやメールの内容である程度人物像を判断されてしまいがちです。書類応募や面接だけではなく、既に企業や転職エージェントと接点を持った時点から転職活動はスタートしており、選考も始まっているという緊張感を持ってメール一つにしてもビジネスマナーののっとってやり取りしていくことを心がけましょう。


求人検索


食品業界CAREERについて

食品業界CAREERは食品業界専門の転職サポートサービスです。食品業界で転職を希望されるお一人おひとりに合わせて、細やかな転職支援のサポートをさせていただきます。

食品業界の企業との太いパイプと長年のサポート経験から、新に価値ある情報をお届けし、若手からベテランの方まであなたの転職活動しっかり丁寧にサポートいたします。

食品業界ニュース

サイト内検索