物流マネジャークラス◆東証プライム上場飲料メーカー【大阪本社/東京支社】

物流マネジャークラス◆東証プライム上場飲料メーカー【大阪本社/東京支社】

求人番号:glsーm1101401   ■雇用形態;正社員

業務内容

【Mission】
大手プライベートブランドやEC商品の売れ行きが好調で年間出荷数急進する同社で、最適な物流網構築に向けたあらゆる手立てを企画・実行・運用いただきます。安定した配送を実現するための既存の配車オペレーションの維持向上はもちろんのこと、新たな物流網の企画・業者開拓・交渉、倉庫オペレーションの改善等がMissionです。DX化にとどまらず、固定概念に囚われない柔軟な発想で、全体最適に向けた物流網の構築するための重要なポジションです。

【仕事内容】
・運送会社との持続的な関係構築に向けた交渉業務
・最適な自社及び外部倉庫の運用のためのオペレーション構築及び交渉・
運用業務
・西日本or東日本エリアの配送業務及びマネジメント

■同社について:
・大手スーパーマーケット等と長年にわたるお取引があり、安定した経営基盤を構築しております。
・工場を多拠点展開する事でコスト削減を実現し、安くて良い商品の提供が出来る利益体質企業です。売上も堅調に拡大中です。
・中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも当社の魅力です。
・2023年4月には月13,000円のベースアップを実現、2023年7月から退職金制度(DC)の導入等、働く社員への還元も随時行っております。今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていきます。

■事業の特徴:
・ミネラルウォーター市場で販売箱数国内2位のシェアを誇っています。日本のミネラルウォーター市場は、健康志向の高まりを要因とし2000年ごろから拡大を始めました。東日本大震災後はさらに、防災や備蓄の需要が増加。コロナ禍における巣ごもり需要でさらに注目を浴びる市場です。
・全国各地の名水を地産地消のモデルで原料の仕入れから製造、物流機能まで一気通貫で行うことで高品質/低価格の製品を実現しています。ペットボトル飲料は、流通コストが大きなウェイトを占めますが同社ではペットボトルから自社製造している強みを活かして、原料の流通コストを大幅にカットしています。
・全国10か所でペットボトル製造、ボトリングまでを一貫生産し、高品質で低価格の飲料を安定供給することで、自社ブランド以外にもイオンや業務スーパー等大手企業のプライベートブランドを20社以上担当している国内でも数少ない企業です。

応募資格

必須(MUST)
■下記のご経験をお持ちの方
・メーカー物流やベンダー物流の経験が豊富にある方
・新規プロジェクトに中核として携わった経験が豊富な方
・自身もプレイングマネージャーとして手を動かすことに抵抗がない方

<求める人物像>
・社内外の折衝能力が高い方(双方Win-Winになる交渉ができる方。自分の意見を持って対応できる)
・ロジカルに物事を考え、実行できる方
・胆力がある方(困難に立ち向かう力が強い方)
・他部署からの限られた情報を基に判断できる方

事業内容

ミネラルウォーター(業界第2位)、茶系飲料(緑茶、烏龍茶等)、炭酸飲料、茶葉製品等の製造・販売を行う飲料メーカーです。茶葉加工からペットボトル製造、ボトリングまでを一貫生産し、高品質で低価格の茶葉飲料を製造している国内でも数少ない企業。2021年12月にスタンダード市場への上場、2023年6月にはプライム市場への市場変更を果たし、現在更なる飛躍を目指しています。

勤務地

東京都港区/大阪府大阪市

従業員数

607名

勤務時間

9:00~18:00 ※実働8時間(休憩:1時間)

給与/待遇

【想定年収】700万円 ~ 800万円

休日/休暇

2025年度年間休⽇ 122⽇(会社カレンダーによる。⼟⽇祝休み) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) <その他就業時間補足> 産前産後休暇、育児休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 等

社会保険/福利厚生

■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月)
■交通費支給(月2万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当100%支給
■役職手当
■借上社宅(応相談)
■制服貸与
■クルマ通勤OK、駐車場完備
■会員制福利厚生サービス「リロクラブ」加入
■引越補助制度(10万円)
■社内懇親会(年2回)
■インフルエンザ予防接種(年1回)
■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙)

ご相談の際は求人番号「glsーm1101401   ■雇用形態;正社員」を担当コンサルタントにお伝え下さい。