【栃木工場】 品質管理チーム メンバー(第2新卒枠)<東証プライム上場 飲料メーカー>

【栃木工場】 品質管理チーム メンバー(第2新卒枠)<東証プライム上場 飲料メーカー>

求人番号:gls-m0820309    ■雇用形態:正社員

業務内容

★FSSC22000取得工場です★
ミネラルウォーターの製造を手掛けるペットボトル飲料製造工場にて、
製造にかかわる品質管理を中心に、抽出液の検査、工場で使用する水や排水に至るまで様々な検査等をお任せします。
食品工場での品質管理経験者はもちろん、食品工場で製造や食品衛生の知識があり、経験を活かして、品質管理へのキャリアチェンジをご希望の方
もぜひご応募ください。
品質管理未経験の方にはOJT研修で検査方法から丁寧に教えます。
■業務詳細:
・微生物検査、理化学検査、使用水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施
・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案
・工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備
・工程巡視に伴う記録、および記録の管理
・規格(ISO/FSSC等)の監査対応

★工場について★
工場稼働から4年目とLDCグループの中では新しい工場ですが、生産数量はトップクラスを誇る勢いのある工場です。若手メンバーも多く、前向きでチャレンジ精神のある社員が多いため、様々な創意工夫が生まれ、メンバーで刺激し合いながら生産効率を高めています。22年6月には東京ドーム2個分の広さの新倉庫が完成し、更なる進化を目指して成長中です。
★工場長からのひとこと★
栃木工場では、私たちが生活する上でとても重要な“水”を製造しています。自分たちで心を込めて作った製品をスーパーなどで目にするたびに大きな
やりがいを感じます。お客さまへより多くの安全安心をお届けするために、“明るく元気で楽しく仕事がしたい!”、“検査業務に興味がある”、“専門知識
を付けたい!” 、 そんな仲間をお待ちしています!
★品質管理のメンバー紹介★
女性4名(おしゃれで優しい敏腕マネージャー、製造職からジョブチェンジで活躍中の主任、虫好きの防虫担当、2024年10月入社の期待のルーキー)

★同社について★
中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも同社の魅力です。また、働きやすく・働き甲斐のある会社を目指して、2023年4月には13,000円/月、2024年4月には14,000円/月、2025年4月には150,00円/月と、3年連続でベースアップを果たしております!精勤手当や交替番手当など各種手当の導入、退職金制度DC)の開始など、働く社員への還元も随時行っております。現状はまだまだ超大手優良企業には叶わなくとも、今後もより良い労働環境や成長環境の整備をグループ全体で作り上げていきます。

応募資格

【必須 】
・大学卒、理系限定(特に農業系大学の食品化学や微生物研究の専攻)
・第2新卒

【歓迎】
・工場勤務の経験がある方
・アルバイトでも就業経験がある方

事業内容

ミネラルウォーター(業界第2位)、茶系飲料(緑茶、烏龍茶等)、炭酸飲料、茶葉製品等の製造・販売を行う飲料メーカーです。茶葉加工からペットボトル製造、ボトリングまでを一貫生産し、高品質で低価格の茶葉飲料を製造している国内でも数少ない企業。2021年12月にスタンダード市場への上場、2023年6月にはプライム市場への市場変更を果たし、現在更なる飛躍を目指しています。

勤務地

茨城県足利市

従業員数

607名

勤務時間

9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)

給与/待遇

【想定年収】320万円 ~ 410万円

休日/休暇

有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 【年間休日】120日

社会保険/福利厚生

■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月)
■交通費支給(月2万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当100%支給
■役職手当
■借上社宅(応相談)
■制服貸与
■クルマ通勤OK、駐車場完備
■会員制福利厚生サービス「リロクラブ」加入
■引越補助制度(10万円)
■社内懇親会(年2回)
■インフルエンザ予防接種(年1回)
■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙)

ご相談の際は求人番号「gls-m0820309    ■雇用形態:正社員」を担当コンサルタントにお伝え下さい。