生産技術<飲料メーカー/コスト競争力がある上場企業>

生産技術<飲料メーカー/コスト競争力がある上場企業>

求人番号:glsーm660714  ■雇用形態;正社員

業務内容

同社の主力商品であるペットボトル飲料の生産ラインの生産技術業務を中心にお任せします。単一工場ではなく、全国の工場を横串で管理していきます。

・飲料各工場の設備の自主保全活動の推進、予防保全
・トラブル対応
・設備メンテナンス教育
・既存従業員への教育やトラブル発生を未然に防ぐ仕組みづくりの構築

【同社の主な商材】
・飲料(茶、ミネラルウォーターなど)

【同社の特徴】
老舗飲料メーカーです。全国各地の名水を地産地消のモデルで原料の仕入れから製造、物流機能まで一気通貫で行うことで高品質・低価格の製品を実現しています。ペットボトル茶飲料に関しては、流通コストが大きなウェイトを占めます。同社では原料茶葉を自社製造している強みを活かして、原料の流通コストを大幅にカットしています。リーフ製造で培った各種製造コストの節約などの徹底したコストダウンを実施しています。茶葉加工からペットボトル製造、ボトリングまでを一貫生産し、高品質で低価格の茶葉飲料を製造している国内でも数少ない企業です。日本二大茶産地である鹿児島県に同社の生産拠点はあります。主力工場となる知覧工場は鹿児島県南部の茶産地、南九州市知覧町にあり、巨大冷蔵貯蔵庫を置き、年間分の原料をストックしています。また、独自開発のティーパック製造機で烏龍茶・麦茶・緑茶などのティーパックも製造しています。

応募資格

必須(MUST)
・食品工場または同等レベルの衛生管理を必要とする工場(化粧品やサニタリー、半導体など)での設備保全経験(機械系・電気系)
・高いコミュニケーション能力(工場メンバーと同じ目線で話ができること)

■高い現場対応力を求めています。
トラブル時にメーカーとの調整のみに頼らず、その場で臨機応変に判断し対応することが必要となります。また、自身の工作スキルも一定以上必要です。

事業内容

ミネラルウォーター、茶系飲料、炭酸飲料、茶葉製品等の製造・販売及び付帯する業務

勤務地

大阪府大阪市

勤務時間

9:00~18:00 (所定労働時間:8時間)

給与/待遇

【想定年収】450万円~500万円

休日/休暇

基本土日休み ※会社カレンダーあり 有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 【年間休日】 122日(基本土日休み)※会社カレンダーあり

社会保険/福利厚生

■昇給年1回(7月)
■交通費支給(上限2万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■福利厚生俱楽部
従業員が個々のライフスタイルに合わせ、好きなサービスを自由に利用できる「選択型福利厚生制度」を導入しています。
宿泊、グルメ、スポーツクラブ、ショッピング、育児、介護等約50,000のコンテンツから選択可能です。
■健康促進
従業員の健康のために、生活習慣病予防健診やインフルエンザ予防接種などの受診制度を整えています。
■スキルアップ研修
海外語学研修、MBA研修、アセスメント研修など、個人のキャリアに応じた研修制度を企画しています。
■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙)

ご相談の際は求人番号「glsーm660714  ■雇用形態;正社員」を担当コンサルタントにお伝え下さい。


求人検索


食品業界CAREERについて

食品業界CAREERは食品業界専門の転職サポートサービスです。食品業界で転職を希望されるお一人おひとりに合わせて、細やかな転職支援のサポートをさせていただきます。

食品業界の企業との太いパイプと長年のサポート経験から、新に価値ある情報をお届けし、若手からベテランの方まであなたの転職活動しっかり丁寧にサポートいたします。

食品業界ニュース

サイト内検索