
プロダクションマネージャー【外資系香料メーカー】
求人番号:gls-m7041101 ■雇用形態;正社員
業務内容
このポジションは、製造またはサンプリング組織の管理者であり、部門のKPIと目標を達成するために、シフトにおけるオペレーションの監督に責任を負います。・HSEと品質の最高水準の確保に焦点を当てたすべての方針、規則、手順へのシフトによる遵守を保証するために作業安全分析(JSA)等を用いたリスク分析、標準作業手順書(SOP)の遵守、変更管理(MOC)、工場にて生産に従事する従業員の管理などの職責を担います。
・すべての日常業務にてリスクアセスメントを実施し、そのリスクアセスメントに沿ったSOPを整備し、定期的に更新します。
・スタッフと協力し、頻繁に監査を行い、SOPを改善することで、リスクと改善の機会を継続的に確保します。
・従業員への教育訓練の効果的な実施と、SOPが従業員に理解され、遵守されていることを確認します。
・パフォーマンス、環境、条件を改善するための技術的な解決策を提案します。
・HSEと品質に関する事故や不適合をタイムリーかつ効果的に解決し、報告します。
・他のオペレーションリーダーやサポート部門と協力し、部門横断的な活動やサービスの整合性を確保します。
応募資格
<求める経験>・3年以上の製造のスーパーバイザー経験
・食品、飲料、化学、または関連産業、製薬、消費財産業での3年以上の工場での経験
<求めるスキル>
・効果的な英語コミュニケーションとビジネスマネジメント力。日本語が母国語レベルであること
・危険物の取り扱いに関する知識
・HACCP、GMP、FSSC22000の基本的な理解があること
・生産/プロジェクトマネジメントとサプライチェーンマネジメントの両方について、確かな経験を有していること。ただし、どちらか一方でも十分な経験があり、もう一方を理解する意欲がある事
歓迎(WANT)
・食品業界に関する知識尚可
・国際的な実務経験歓迎。また、LEAN/Six Sigmaの原則に関する理解力があれば尚可
・B2B(サプライチェーンマネジメント)に関する幅広い知識を有する方歓迎。デジタル化の知識があれば尚可
・ISO9000、製薬、化学の経験があれば尚可
<求める人物像>
オペレーショナルエクセレンスと価値創造に関する積極的なリーダーシップ
・コマーシャルチーム、顧客、戦略的パートナーなどとの強いコミュニケーション能力
・社内外の強力なコラボレーション能力
・業務規律を守り、変化を受け入れることができる
・オープンマインドで、強い学習意欲と能力
事業内容
フレーバー(食品用香料)、フレグランス(洗剤やシャンプーなどに使用される香粧品香料)等の研究開発・製造・販売・輸入勤務地
茨城県北茨木市勤務時間
9:00~17:00(実働7時間)給与/待遇
【想定年収】1,000万円~1,100万円休日/休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日 夏季休日、年末年始休日、有給休暇 【年間休日】123日社会保険/福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)■昇給年1回(10月)■インセンティブ(毎年10月に前年度のパフォーマンスに応じ支給)■業績賞与(四半期に一度、業績に応じて支給)■確定拠出年金■リロクラブが提供する福利厚生倶楽部の各種サービス
※屋内禁煙
ご相談の際は求人番号「gls-m7041101 ■雇用形態;正社員」を担当コンサルタントにお伝え下さい。